信約キングダム 174回
キングダム 第174話
喪が明けても血湧き肉おどるストーリーは続いています。ならばよし!
#「三百将」
秦の大将軍・王騎の死から一年。秦の国民は絶対的な軍の象徴たる将軍の死から武威墜落を思わせた。
そして、それは他国が一番良く分かる。隣国から徐々に国境を侵し始めていた。⇒弱小国・韓までもが?
そうしてこの時、秦国民全員が気づいた。今こそ奮い立たねばならぬことを。
秦王・政さまの空を見上げる姿は凛々しくかっこいいです!
始皇四年、首都で遥か彼方を見ている秦王・政。その向こうには最前線で活躍している戦友がいる。。。
最前線の戦いで一際躍動する部隊があった。魏との戦場で劣勢になっていた秦軍。魏の隊長が秦のクソ共を殺せと勝ち戦真近で浮かれている。しかし、左から新手が現れ、その部隊をみて恐れを抱く。
飛信隊参上! 趙の激戦を生き残ったメンバーフル登場です
伍長から什長に官が上がった崇源、松左、尾平、田有、沛浪、竜川等が大いに魏兵を倒しています。⇒嗚呼、崇源さんは隻眼になってしまったのか。。。竜川は棍棒一振りで敵の頭と腕をもいでしまいました。
(v^ー゜)ヤッタネ!!飛信隊に残ってくれていた姜廆も更に強くなった! 副長として抜群に活躍する。趙の時のようにいちいち飛ばないし、スヒンからヒンで剣音が短いが、多数の敵がボロボロに切り刻まれていく。⇒余分な力が抜けてきたんでしょうね。
ヽ(*≧ε≦*)φ 三百将に昇進した主人公はまた強くなるうう!!襲い掛かる魏兵たちを丹念に倒していく。急所を確実に突き、切っていく信。クソガキがああと総がかりで襲ってきた魏兵たちには、一気呵成に全員を一斉に斬り結ぶ。副将の渕さんが勝ち鬨を合図して、飛信隊がまた勝った。戦局を秦の勝ち戦に決してしまう。
しかし、信の胸は晴れなかった。什長の沛浪、松左、崇源が信の下に来る。信は小さい戦ばかり勝っても意味がないと語る。三人は大勝利で終った、戦の勝ち戦に直結する働きで実績を積んでいると慰める。それでも信には王騎将軍を倒した李牧との戦いを思って苛立っていた。
松左ナイス突っ込み! 槍で信の頭を小突く松左。怒る隊長に今は隊を太らせて力を蓄える時期だ、隊長が神妙な顔しても大きな戦が始まるわけじゃないのだと。ちゃんと今を楽しむことも隊を強くする秘訣だと助言をする。⇒その通りですね。時の流れも進化の歩みも一定ではないのですから。信は良い隊を作っています。
男塾一号生の松尾役になりつつある尾平( ^ω^ )。とりあえず隊長としての自分が何をするかが分かった信。みんなの元に戻ってみると尾平が慶とまた劇をやっていてみんなを笑いの渦に巻き込んでいました。 (*゚∀゚)=3ハァハァしている尾平が信に近付いて秘密のネタを教えるのですが…、恋人(たぶん。。。)の東美ちゃんは着やせしているんだと。みんな笑い転げています。。。。⇒この様子だと結婚できたっぽいな
少し表情が豊かになった姜廆c(>ω<)ゞ。みんなの場所から離れようとする姜廆ですが、松左にアドバイスされた信が引き止めます。皆と一緒にいるのが辛いなら俺もいるからと強引にみんなの場所へ連れ戻してしまうのですが…。 実はトイレに行きたかっただけだった。。。 それでも信につかまれたところに熱さが残っていたのか、戸惑いの姜廆ちゃんが信の方を照れながら見つめます。 その視線に気付いた信は何だと聞くのですが、なんでもないと答える嘗ての暗殺者、今では表情が豊かになっている凄腕の副長でした。⇒これは良い傾向ですね。○○デ○とか安易に成って欲しくないのですが、彼女なら許せる
飛信隊は趙の激戦から生き残り、あれだけの功績を立てました。その功を認められて、
百人から三百人にまで増強され、特殊部隊としての自由も認められることに。そして、前線で援軍扱いで連戦連勝街道を突き進んでいた。最前線で敵味方に名が知られるようになっていた。
そんな中、慶と昴が飛信隊のみんなに趙と燕の大戦があったことを伝える。劉、尾、朱らが身構え、全員も耳を傾ける。趙の李牧が燕に攻め入り、方城と武遂の二つの巨城を落としたと。什長・魯延さんが燕のその二つの城は不落と言われていたと解説する。⇒魯延さんは隆国の位置になりつつあるな。。。燕は李牧の前に手も足も出なかったと慶の口から教えられ、飛信隊全員がやっぱり出てきたのかと警戒する。
警戒する皆に松左什長が飛信隊の熱を落とす。趙が燕を攻めたから東に向いている、西の俺達(秦)とは暫く戦わない筈だと言って、当面の敵に集中しようと軍議を決める。皆もその意見を是としていた。
筈だったが…、モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!とんでもないことが起こった。 首都・咸陽で書簡を運んでいた蒙毅と河了貂が年配の軍師学校生徒に声をかけられる。蒙毅がどうしました江亜殿と聞く。⇒おっさんの癖に結構な台詞が多かった軍師学校の同僚がようやく名前をつけられました、おめでとう
江亜は趙の宰相が秦に来朝するとの重大ニュースを知らせる。⇒ちなみに秦では宰相を初めて丞相と言いました! 趙の宰相自らの来朝に毅と貂が驚く。王宮では蜂の巣をつついたような騒ぎになっているのだと。
昨年に侵攻したのに一体どういうつもりなのかと蒙毅が厳しい顔になり、貂もおだやかではない。⇒そりゃそうだ、捕虜になって死ぬかもしれなかったからな。。
江亜から二人に更に驚くべき情報が告げられる。
その来朝する趙の今の宰相はっ…、宰相はっ…、
あの李牧だ!! 趙の大将軍として馬陽で王騎を倒し、新たな乱世の化け物として歴史の表舞台に登場したその男は、佐将のカイネと文官と軍勢を率いた趙の宰相として秦に乗り込む途上にあった。⇒大将軍(全軍を動かす将軍)を務め、行政の最高位もやった戦国期の名将としては楽毅、田単、呉起くらいか??
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー 李牧が大いに活躍しておりますぞオオオ!!! コミックでも羽扇が誠にふさわしくて素敵だ。ゲームからTVアニメに出張ってきた某アニメ作品登場の童女風情に羽扇を持たせたが僭越の極みだ。とっとと元の箱に返れと言いたい!
quotation:義風捫虱堂「失意の闇から立ち上がれ、民よ!!」 090917
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 今年のキングダム☆ハイライト(2018.12.31)
- 作戦を出すことは誰にでも出来るが戦争を成せる者は少ない(2018.12.02)
- 将兵と共に成し遂げた全てのものは団結の賜物(2018.11.18)
- 指揮官はまず楽観的であることが重要である(2018.11.18)
- 分からぬ将来を心配するよりまず目前のことをせよ(2018.11.13)
コメント