アニメ「キングダム」放送直前!4週連続スペシャルインタビュー企画<第2弾>之感想
◆コロナ禍の影響をもろに受けた音響制作
『キングダム』は 多いときには1話に30名近くのキャストが参加する作品です。コロナ前は一斉に収録することが可能でしたが、スタジオ内に同時に入れる人数が制限されるようになり、一斉収録が難しくなってしまいました。収録にかかる時間も倍増しますし、なにより役者さん達が「かけ合い」で演技できなくなるので、そこが一番のネックですね。あとは大勢での「ガヤ」の収録もできなくなって…
Σ(っ °Д °;)っガヤまで影響及ぼしたんか。。。 日本産業の手作り(アナログ)志向は声優業にも及ぶんだなとふと思いました。
全員で同時収録する場合は全体の流れを俯瞰で見ながら、その場その場での臨機応変なディレクションが可能なんです。それが何人ずつかのグループごとの収録になってしまうと、次に演じる役者さんの芝居を前もって想定しながら収録しなくてはいけなくなります。事前のプランニングも含めて、単純に「考える」作業が何倍にも膨れ上がっていますね
ディレクションの作業が大幅に増えてしまった。全くコロナウィルスの恐れが産業にまで影響を及ぼすあたり、中世ペスト級の破壊力だったのだわ。
田中美央さんに演じてもらった汗明は、戦場で大声をあげるシーンが多いキャラクターなんですが、何度もテイクをお願いしていくうちに、田中さんの喉が切れてしまって…。
📣📢🔊💦声優業も苛烈なんですなぁ。
例えば物語の後半で政が「黙礼」をする重要なシーンがあるんですが、そのシーンの前には黙礼へと繋がっていくための長い台詞回しがあるんです。その台詞の収録は、政役の福山潤さんともよく話し合って、何度もテイクを重ねさせて頂きました。
😏🏹ふっふっふ あのシーンだな。 あのシーンを視聴する阪神淡路、さらに東北地方出自の人が感動しないならば・・・その人は大震災当時の与党政治家をまたまた選ぶ危うい人である。 キングダムの愛読者の当ブロガー・うしつぎは心を悪鬼にしてそう断言しよう!!
(´・ω・`)?んんっ ということは・・・
😆そこまでできあがっているのかぁあああ!!
❤❤❤嗚呼待ち遠しい。。
| 固定リンク | 7
「始皇さらば」カテゴリの記事
- 第67巻(2023.01.20)
- きみよさらば(2022.12.25)
- 今年の大河ドラマは終わりました(2022.12.10)
- ダークヒーロー(2022.12.10)
- ミサイル発射しまくる北朝鮮(2022.10.09)
コメント