ロシアはオ△○●ン
昨年からウクライナからNATOに圧力かけているロシア
NATOの東方拡大に怯えるのも分からなくも無いが・・・、
┗( T﹏T )┛クリミアに進んだ以上、ウクライナに固執すればするだけ益々、ロシアはオ、オワコン勢力になるだろう。
ロシアには信義を守る歴史が無い。
WWⅡでも同盟組んだポーランドを守らずヒトラーナチスドイツに迫られたら、破棄してヒトラーと共にポーランドを分割してしまった。日本北方領土への侵攻もそれに拍車をかけている。
プーチンは今のロシアはソ連の後継国だと吹聴してはばからない。そのロシアはクリミアでソ連の模倣をしてしまっている。
法的にどうだろうと地政学、歴史から世界はかつての共産大国ロシアのイメージを払拭してはいない。
プーチンは地政学で問題解決をはかろうとしているが、まさに地政学的宿命位置によって解決は非常に困難になるのは疑いない。
ロシアの国土を別の場所に移すことは出来ないのだから。
NATOがプーチンと妥協できるのだろうか。だが、NATO以上にプーチンは妥協できない! なぜなら遷都できないから!! この辺りは韓国とよく似ている。韓国も国内で分裂したくないのでソウルから遷都したくないだろう。在韓米軍にとっては遷都してもらいたいだろうが・・・。
国富を資源に依存している国家は豊かになれない
これは国家の栄枯盛衰の歴史では欠かせない法則といってもいい。 大陸国家はよくこの手のミスを犯す。
生活技術を国民に身につけさせるより、安くとれる地の資源から売りつけた方が金は儲かる。てっとり早く資金を調達し経済を回すならその方が早くなる。
国民の生活技術を、知識を増やさないようにする。
経済が自由と豊かさの外向けベクトルでなく、政府・国家士業達による少数富裕による統治の内向けになってしまう。
そのために国民は賢くしない。中世の王朝の如き国富の形が今でも行われているのは、否めない。
東西の歴史を見ても大陸国家にあってこの弊害を払拭できたのはトルコとチンギス・ハン以来のモンゴルくらいであろう。
「倉廩満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る」
古代中国春秋時代の政治家・管仲の余りにも有名な金言。この基本に際しての前提は信義である。内にも外にも信義を以て接する。
その信義という心を伝える技術こそ生活技術であり、豊かな食生活の普及に他ならない。
天の時得られず、地の利悪しき中で尚勝利するのは人の和である。これは孟子も唱えていることである。
和という礼節を養うには信ある食にして職にしかあり得ない。
信が成り立たねば国は成り立たないのである。ロシアに内に外にどこまで信を置けていたのだろうか、どこまで広く敷いていただろうか。
| 固定リンク | 9
「地政学」カテゴリの記事
- 露西亜・ニュースにアンスバッハを思い出す(2024.06.03)
- 露西亜の攻勢はウクライナの劣勢になるのか(2024.05.06)
- ニュースで「キングダム」の趙国大将軍を思い出した(2023.12.08)
- ハマス拘束のイスラエル人13人・タイ人12人解放後の見通しは?(2023.11.25)
- ロシアの■◇は丸見えでありまーす(2023.11.19)
コメント