謀を伐たれ交を伐たれたら次はもう
/(ㄒoㄒ)/~イ・・・イスラエルまでが
ロシアに反旗を翻すとは。。。 イスラエル建国でソ連は賛成票を国際社会で投じたというのに。
中国はまあ心中しないよなぁと思っているので予想範疇にありましたが、イスラエルはちょっと驚きでした。
いくらラブロフが失言かまそうとも建国以来ですから流石に無いなと予想していたから。
次々と勝ち🐴🦓🐎馬に乗っていく国際情勢に圧倒されるプーチンロシアの孤立化が深まる。
😰さあ残る大国はインドか。。。 第二次大戦でも終盤間際で連合側に乗り換えた歴史があるから、二の舞をマウかもしれんな。
(ノへ ̄、)ロシアは謀を伐たれ、今また交を伐たれていく。次は本当に城の段階まで迫っていくのでは無いか。城下の盟を誓わせられるところまでいくかもしれんなぁ。。。
| 固定リンク | 9
「地政学」カテゴリの記事
- 処理水を汚染水と言い出す共産党中国の思考(2023.09.05)
- 今後の世界予想(2023/7/30時点)(2023.07.30)
- Zガンダム(2023.05.05)
- 「どうする家康」でわかるこれからの世界01(2023.04.15)
- 「どうする家康」でわかるこれからの世界(2023.04.15)
「兵法」カテゴリの記事
- プリゴジン氏の死に未だに人は繰り返すと史は語る(2023.09.02)
- 滅びの鉄則(2023.07.09)
- うしつぎが視聴した瀬名さんマニフェストの感想(2023.07.01)
- 瀬名さんの平和を倒すのは古からの安寧の心です(2023.07.03)
- 「どうする家康」の武田勝頼の戦略(2023.07.01)
「寅2022年」カテゴリの記事
- 今年の大河ドラマは終わりました(2022.12.10)
- 気づいているだろうか(2022.11.23)
- 露宇の戦局が動こうとしている(2022.11.22)
- 変更(2022.11.05)
- あれから一月ほど経ちましたが(2022.11.03)
コメント