気づいているだろうか
📝💡外務省がウに"越冬支援"表明
(o´・ェ・`o)日本政府、林外相は事の重大さが分かっているのか? うしつぎは唯の人道支援では済まない、ウクライナへの戦略援助の価値があると思う。
もし来年、ウクライナが勝利したらゼレンスキ――大統領は今回の日本の支援は公開スピーチで広めても良いくらい。。。
歴史は繰り返す
来年(2023)大河ドラマ主役が戦国大名として武田と死闘を繰り広げた折、自領の要所・髙天神城を武田勝頼に奪取される。同盟の織田家に援軍求めたが間に合わなかった(らしい)。徳川家としては奪われたくない城だが領内は飢饉が続いていて兵力は避けなかった。
遅れてやってきた織田の援軍だが、信長は徳川家の援助として黄金百貫を送った。 武器も食糧も金でなんとかしてという意味合いだったが、これを受け取った徳川家は力を落すこと無く武田の攻勢に耐えて、やがて長篠の戦いの後に髙天神城を奪回できた。
露西亜は苦境に立たされているのは衆知の事実。そのために露西亜はウクライナにエネルギー施設にダメージを与えて冬の到来で弱らそうとする⏩当ブログ記事参照
人道主義の援助は悪くない。が、人道主義で為されたことは否応なしに戦略的要素を多分に含んでいるのを知らねばならない。リスクを最小にして命を救うのが戦略なのだから、人道主義は戦略性を有するのは当然である。
この援助が実は戦局という堤の蟻穴になるのやもしれぬ!?
<(  ̄^ ̄)(θ(θ☆( >_<露西亜が外交筋で恫喝クレームでも来そうな気がする。。。
| 固定リンク | 7
「地政学」カテゴリの記事
- 処理水を汚染水と言い出す共産党中国の思考(2023.09.05)
- 今後の世界予想(2023/7/30時点)(2023.07.30)
- Zガンダム(2023.05.05)
- 「どうする家康」でわかるこれからの世界01(2023.04.15)
- 「どうする家康」でわかるこれからの世界(2023.04.15)
「兵法」カテゴリの記事
- プリゴジン氏の死に未だに人は繰り返すと史は語る(2023.09.02)
- 滅びの鉄則(2023.07.09)
- うしつぎが視聴した瀬名さんマニフェストの感想(2023.07.01)
- 瀬名さんの平和を倒すのは古からの安寧の心です(2023.07.03)
- 「どうする家康」の武田勝頼の戦略(2023.07.01)
「寅2022年」カテゴリの記事
- 今年の大河ドラマは終わりました(2022.12.10)
- 気づいているだろうか(2022.11.23)
- 露宇の戦局が動こうとしている(2022.11.22)
- 変更(2022.11.05)
- あれから一月ほど経ちましたが(2022.11.03)
コメント