大樹の下では
大統領のリーダーシップを見せるやり方は北朝鮮の独裁者と似たようなケースをやっている。脅しでは檄にならないとは「キングダム」信でも言っていた。
真冬のキーウに桜が咲く。天はウクライナに味方するか。
(¬‿¬) うしつぎは露西亜は春まで持ちこたえられない、越せないと見てます。 ソ連時代チェチェンの戦いでも1年がせいぜいでした。其れより国力落ちる露西亜では無理。
故に欧米がそれを知らぬはずがないので、ウクライナへの援助は春まで続けられる。以後は本気になる【戦争になる】かも知れない。
| 固定リンク | 0
「地政学」カテゴリの記事
- 処理水を汚染水と言い出す共産党中国の思考(2023.09.05)
- 今後の世界予想(2023/7/30時点)(2023.07.30)
- Zガンダム(2023.05.05)
- 「どうする家康」でわかるこれからの世界01(2023.04.15)
- 「どうする家康」でわかるこれからの世界(2023.04.15)
「兵法」カテゴリの記事
- プリゴジン氏の死に未だに人は繰り返すと史は語る(2023.09.02)
- 滅びの鉄則(2023.07.09)
- うしつぎが視聴した瀬名さんマニフェストの感想(2023.07.01)
- 瀬名さんの平和を倒すのは古からの安寧の心です(2023.07.03)
- 「どうする家康」の武田勝頼の戦略(2023.07.01)
「卯2023年」カテゴリの記事
- どうする家康第12話感想コピペ(2023.06.10)
- 「どうする家康」10&11話(2023.06.10)
- 三河一向一揆篇の感想(2023.05.21)
- 瀬名奪還作戦の感想(2023.05.13)
- 三国志でみえる武田信玄の戦略(2023.03.31)
コメント