どうする家康第15&16話感想
#15 金ヶ崎から帰還した秀吉と家康。必死のアピールで血化粧までする秀吉が凄まじい。判断間違えるなよと顔のせいで脅しになってしまう可哀想な岡田信長。 そんな凄まじい二人を見る家康殿ですが、お詫びのつもりか岡田信長は将軍がたべちゃった金平糖を弁償してくれてました。
そして、なんか知らんけれど僕も裏切ったから君もこっちこないと浅井長政さんから家康殿に密書が届いた。
もうワンフレーズというかパターンというか、俺を捨てないでくれとの気持ちが脅しになってしまう岡田信長は何十年先の予習と言わんばかりに、姉川の戦いで徳川陣営に銃をぶっ放す。
阿漕な脅しばっかりでうんざりしたい家康殿は浅井に裏切りたいと言い出す。が、流石にその後はどうするんですかと石川、酒井が問いただす。→≡(▔﹏▔)≡まあこの視点が今年の大河ドラマ主人公に一番足りないんですよねぇ。。 義元公が死んだ後のあのぐっちゃぐっちゃに戻ってもいいんですかと問われて・・・
結局、姉川の戦いで徳川陣営の奮戦がまったく出てこない回になってしまいましたとさ。
#16
迫り来る武田軍の脅威に家康殿は対抗するために越後の上杉と同盟を図ろうとする。。。
o( ̄┰ ̄*)ゞ?
(#`-_ゝ-)??
何を考えとるんじゃあ!!!
怒らせたくない信玄に、遠交近攻戦略を出す奴があるか!!! しかも土壇場でとは(呆)!!
古代中国の秦国宰相范雎が発案した戦略「遠交近攻」は中華統一に至る秦国の基本戦略です。遠方とは手を結び近くの敵を牽制しつつ倒す。 故に攻めの戦略であって守りの戦略ではない。遠大な戦略故に効果が出るのは直ぐではないために早めに仕掛けるのが基本。
しかも遠交の相手国が近攻する国に必ず脅威を与えるのも必須条件なのだがこの当時の上杉事情を調べもしていない家康殿。夏目さんが止めようとしたのは正しかった。
案の定、信玄に即バレたので格好の戦口実を与えてしまう。人質に最後通告を与えてから家康殿に伝える。もう戦は避けられない。
が、避けられないのは実は甲斐武田家!
阿部信玄が語ったとおりに米も満足に取れません、湊(河)港(海)もありませんでは豊かになるには甲斐から打って出るしか戦略はなかった。〔父・信虎からです〕
第一話で義元死んだのは良かったと言ったのはこれが理由でした。更には甲斐の金山が枯渇し始めていて経済的にもヤバかった事情あり。
天下を取る(豊かさ求めて)ために織田信長を攻めると武田軍全兵士達に檄を飛ばす阿部信玄。迎え撃つ構えの家康殿でした。
| 固定リンク | 6
「時代劇」カテゴリの記事
- 「どうする家康」総感想後編(2023.12.31)
- 「どうする家康」総感想前編(2023.12.31)
- 兎は 杏に届かず まつのした どうする家康 徒然草(2023.12.31)
- 第47話 杏はうまい まつのした(2023.12.31)
- 第46話 杏はうまい まつのした(2023.12.31)
コメント
CIC担当殿、お返し遅くなり申し訳ありませんでした。
>ストーリーの組み立てや、合戦の経緯がまるでない。今年の大河ドラマは、そういう点があまりに甘すぎます。
>戦略という物を碌に心得ていない。
うしつぎはもうこの点を鑑賞することは諦めています!!!
>けど武田は、ないないずくしですからね…。生まれた環境を恨むのは当然ですよ。
人は平等では無いとアニメ「コードギアス」でも言ってました。
ロシアのウクライナ戦争時に日本のツイッターを見ていたウクライナ人が怒って君たち日本に生まれたことがどれだけ幸せか分からないのかと痛烈に返してました。
平等では無いと言葉では知りながらも人が苦言を呈す時には相手の都合や環境など思いやる気持ちは忘れて喋っています。
現在の世界でさえこのような差があるのに科学技術が未熟な戦国時代ならば明日の米と豊かさのために侵略略奪戦争でも動かなければ死でしょう。 動かずして吉凶何も無く死あるのみとは言い過ぎかな?
投稿: うしつぎ | 2023年7月 8日 (土) 19時48分
>義元公が死んだ後のあのぐっちゃぐっちゃに戻
>ってもいいんですかと問われて・・・
ストーリーの組み立てや、合戦の経緯がまるで
ない。
今年の大河ドラマは、そういう点があまりに甘
すぎます。
それが続くようなら、もう、見るのはやめよう
かとも思っていますよ。
姉川の戦いは、織田の力だけで勝ったわけでは
ないんですから。
>怒らせたくない信玄に、遠交近攻戦略を出す
>奴があるか!!! しかも土壇場でとは
>(呆)!!
義に厚い謙信と言えども、さすがに家康とは
同盟は結びにくい。
戦略という物を碌に心得ていない。
上杉との同盟が難しいからこそ、信玄を怒ら
せちゃだめなのに、どうして解らんかね…。
> 阿部信玄が語ったとおりに米も満足に取れ
>ません、湊(河)港(海)もありませんでは
>豊かになるには甲斐から打って出るしか戦略
>はなかった。
豊かさを指し示す基準で高い物が、何一つな
い。だから信虎は甲斐を統一しないと、八ヶ
岳を越えて信濃に出陣出来なかった。
その事は、信玄も嫌というほど感じていた。
越後も、湿地帯が多く米に関しては豊かでは
なかった。けど、港があったので、それと、
肌着で珍重された青苧で経済力を高める事が
出来た。
けど武田は、ないないずくしですからね…。
生まれた環境を恨むのは当然ですよ。
金山も無限に発掘できるわけじゃないですし
ね。
勝頼は諏訪家の嫡子ではありますが、それで
も悩む信玄の背中をずっと見続けていたので
しょうね。
投稿: CIC担当 | 2023年6月30日 (金) 21時14分