« 第47話 杏はうまい まつのした | トップページ | 「どうする家康」総感想前編 »

兎は 杏に届かず まつのした どうする家康 徒然草

どうする家康」最終回「神の君へ」感想と総評

 

 

 支度をする家康。家康はこれが最後かも知れないから今のうちに言いたいことを言っておけと阿茶に話す。阿茶はありません、最後と思っていないと即答する。
 だが一つだけと要求する。それは鯉の話だと、信康の婚姻の時のエピソードだった。

 

 大阪夏の陣と呼ばれる戦が始まった。

 

後藤又兵衛戦死
長宗我部元親行方知れず

 浪人衆屈指の武将が退場していた。それでも抗戦を諦めない秀頼ら大阪方。 

 そんな中で真田信繁は父・昌幸の卑怯な碁打ちで散々痛めつけられては言われ続けていたことを思い出していた。

 乱世を取り戻せ、愉快な乱世を泳ぎ続けよ→重病人と徳川家康に言われた漫画を思い出すなぁ嗚呼。

 

 戦いつづけてきた源を思い出した信繁は我に返り、秀頼の軍議の前で茶臼山に自分を志願する。秀頼は即座に認める。最後の戦に淀君はそなたたちと何処までも一緒じゃと言えば、千も武運を祈ると激励する。

 

 家康は本陣で金色の馬印を見えるように掲げよと命じる。待ってましたとばかりに真田信繁達は茶臼山から攻撃を仕掛けてきた。余りの猛攻に本陣の兵がいなくなってしまう。→史実らしい。 

 

 そこに真田信繁達が押し入ってきた。 敵の喊声が聞こえた家康は、血気が騒いで家康はここじゃあと吼える。→三方ヶ原の再燃ですか(笑)。。。 真田兵たちの前にも家康の姿が見えた。

 

 家康はここじゃあ、さあ来い、共にゆこうぞ(儂を連れて行ってくれ)

 

 真田信繁達は家康に刃を突きつけるが・・・

 

 本多正信「生き延びてしまいましたなぁ。」 正信も家康も生きていた。 →ここの演出はかっこよかったかな。。。最後だから?

 

 家康が生き延びたと同時に大阪城の天守に火が上がる。聞いていた正信はまた言う。とうとう終わるんですなぁ、長い長い乱世が終わる。。。

 

 燃える天守の中、主立った者達を集めていた秀頼は千に輿を与えていた。出でよと淀と秀頼。

 千は激しく拒否した。私は秀頼様の妻です、出るなら母様と夫と一緒ですと必死に言う。義母はそれでも道連れはしたくなく、お初に千を託す。
 たまりかねた千は秀頼を見たが背から私は最後まで豊臣秀頼でありたいと告げた。→背を向いたまま言う演出も良かった。互いの恥を見たくない(千)さらしたくない(秀頼)という両面の意味において。

 

 観念した千は輿に乗って去って行った。だが・・・千は諦めてはいなかった。

 

<(_ _)>千は土下座してでも助命を嘆願する。 父の秀忠が口を挟もうとするが、私は大御所様に申し上げておりますと壮烈な気概を見せてたじろがせる。

 家康はそれほどまでと千の想いを認めるものの助命は拒否する。ここで挫けたら全てが無駄になると。それでも諦めない千はもはや豊臣に力など無い、これ以上殺める必要が何処にあるのですかと。

 刹那怯んだ家康。そこに秀忠が遮る、私が将軍として私が命を下しますと。 二代将軍は秀頼に死を申しつけると。驚く家康に秀忠は最後くらい私に背負わせて下されと言う。

 絶望した千は鬼じゃ鬼畜じゃとわめき立てて家康の胸ぐらまで掴む。なんとか強引に引き離したのはお初。お初はこれは秀頼様淀様がお選び下さったことでもあるのですと諭す。
 分かりたくない千は泣き叫ぶ。皆が強引に千を下がらせる。

 皆が空気を読んだため、本陣に家康一人残される。家康は大阪城に手を合わせた。

 

 燃え上がる天守

 最初に切腹したのは秀頼。→介錯したのは毛利かね?真田と一緒に特攻したのに敵包囲から突破して戻って来た猛者。切腹する秀頼は私の首で生き延びて下されと母に言う。
 首になった息子に淀は涙を流して見事であったと称える。

 

 乱世の主が去ったのを見届けた浪人達は次々と腹を切る。最後に大野は淀と相→愛かな(笑)向かいて腹を切る。淀が最後に刀で刺し貫く。

 愛する子、愛する者達の最後を見届けた淀は血塗れのままで最後に戦無き世の中に恨み言を述べた後、自分はよくやりましたと誰かと無く言う。→(*  ̄︿ ̄)何を良くやったのかは分からないが・・・どう聞いても捨て台詞よなぁ。。。

 

そして、首に刀を当てて引き切った。豊臣家は滅んだ。

 

Photo

 

あのさあ・・・主人公は家康なのになんでまた豊臣の最後がここまで豪壮なのか。。

         

          

        

 元和年間、天海が大権現様の物語を作っていた。美しくないエピソードは削り、立派に聞こえるお話を取り上げている。

 そこに将軍秀忠が立派な話ばかり集めるのはどうかと思うと言う。天海は大権現様だからこそ後世に語り継いでいくお話なのですと答える。

 それはお福も話していた。神の君を受け継ぐのでございますと。若君こと竹千代はその場からとっくにいなかった。居たのは正信でご立派ですなぁと語る。
 竹千代が描いた絵が狸の将軍だったので微笑む。

 

 阿茶と正信を担ぐ正純は家康の看病に向かう。誰も世話したくないので阿茶がやっている。

 でかい寝室に入ってきた正信は儂のような者を信じて下さり有り難うございますと礼を述べる。

 家康の手を取ると、長きにわたりご苦労様でしたと言う。すると家康も正信の手を取った。

 

 戦無き世の中、権勢並ぶ者無き、本当に欲しかったものは何でしたかと正信は呟く。阿茶はこれまでの家康の苦労を思い出し涙する。

 

 木彫りをする家康→寝ていたのは何だったのか??木彫りする程動けるなら腰上げて正信に言ってやれよ。。

 

 そこに信康と瀬名が出てきた。三人との会話。家康は望まぬ、したくもないことばかりしてきた人殺しとさげすむ。そこに竹千代が来て信康と目を合わせる。
 驚いた竹千代は祖父に良く描けたと絵を置いていく。

 信康は不思議な子ですねと驚く。家康は跡継ぎじゃと答える。

 瀬名はあの子が平和の世を築くのですね、あの子があの子のままで生きられる世の中にしたのは貴方のおかげですと労う。

 案外見透かされていますよと竹千代の兎の絵を見せて言う。

 

 信康のご祝儀、鯉は鯉だからと食べてしまう昔のお話そして、皆の元に家康は寝所で座ったままで逝く。🎵海老救いの音楽。。。

 

管理人最後の大河ドラマ感想 終

 

 


\^o^/まさか東照宮に司馬温公の瓶割が描かれているとは全く知らなかった。これを知っただけでも最後を見て良かった。

 

 

 

 

 

 

 どうする家康総評 

 

Photo

 

メトロノームのようなドラマ

 直ぐ揺れる揺れる。。。

 

一話で⤴
四話で⏬
以後一進一退
二十八話で⏬⏬
三十二話で→
三十七話で⤴ 
三十九話で⤵↘
四十三話で希望は絶たれ😭
以降最終回まで残り香を見る心地。。。

 

 第一話がぶっちゃけすぎた。。。同僚の人はアレは無いとまで言っていた。 

 うしつぎもアレは無いという気持ちが分かる。だがしかし、駿河で今川義元の教育、悪く言えば洗脳の薫陶を受け続けてきたせいで都会人になってしまった元康くんだからこそのあの反応だったとも思い返したので一話の感想はまだ「どうする家康」を楽しむ気持ちがあった。

 

 が、その後続いていく物語に気づいてしまい、残念が浮ぶ。それは・・・、

 

 主役の松潤云々よりも主役以外のキャラがぞんざいすぎたと思うコトしきりです。武田勝頼、明智光秀、北条氏政氏直、豊臣秀吉、石田三成。。。まともに見れたのは武田信玄くらいか。 それをいうと織田信長もどうなのって思ってしまうこともあった。豊臣秀次は文字通りスルーだったし。。。

 

「キングダム」を読むと主人公達だけでなく対抗し戦う人物達もそれなりに何かを背負い義務誇りなどを持って戦う人物像がきちんと描けている。

 なのに「どうする家康」は一年間やっていて主人公側の人物の外の人物像が唐突、雑すぎたと思った脚本担当は歴史漫画読んだこと無いのだろうか?? 

(┬┬﹏┬┬)最初は松潤家康のせい→最後は脚本演出担当のせいに移った。。。

| |

« 第47話 杏はうまい まつのした | トップページ | 「どうする家康」総感想前編 »

時代劇」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第47話 杏はうまい まつのした | トップページ | 「どうする家康」総感想前編 »