第47話 杏はうまい まつのした
乱世の亡霊
阿弥陀仏書いている家康の元に大阪方が和議に応じますと申し出が来る。正信がおめでとうございますと祝する。 阿茶が仕事にかかろうとすると、家康は二度と大阪を戦えなくすることが肝要だと和議の肝を言う。
大阪では大野が和議という名の言いたい放題を条件に出していた(呆)。→〒▽〒リアルで戦している常任理事国の人達も大野みたいなことを絶対にするんだろうなぁ。。。 淀もあちらには阿茶なる家康の側室が手強いから十分に気をつけよと言う。
和睦の使者になんで私がと戸惑う御仁は、茶々の妹・初であった。京極高次正室(出家)。
杏さん出すのかよ!!!
もったいなさ過ぎ。。。
<(_ _)>今年映画「キングダム」では真に誠に(大事なので二度念を押させてもらう)見事な演技で愛読者として満足この上無しでございました。あの演技に一言でも苦言言う奴は愛読者と断じて認めぬと言わせてもらう。
だが同時に士会然り、趙雲然り、真田信繁祖父然り、高坂正信然りと負け戦の引き弾正は名将が採用されることが多いことも思い出す。。。
阿茶VS.お初 三条件をそのまま提示するお初。阿茶は二つはなんとか考えますが、浪人達の所領は流石に無理でございますと答える。お初はそれでは私は姉に叱られてしまいますと苦言を吐く。
阿茶は大阪城のお堀を埋め立ててもらえるならばと条件を出す。お堀はこちらがお手伝いいたしますからお手を煩わせることはないと。だがお初はお堀を埋めるならば此方の方でもやります、豊臣のことは豊臣にお任せ下さいとやんわりと手出し無用と言う。 →( •̀ ω •́ )✧今までの大河ではなかった外交上手のお初は面白いです。 脚本が間違ったのか、杏さんの名演技なのか、「どうする家康」で見ていて良かったと思えるシーンがここであろうとは😭
阿茶もお初の弁舌に舌を巻く。陣中に寒風が吹き家康も咳をする。阿茶はどうか駿府にお戻りをと家康の体を案じる。難色を示す家康に今度は秀忠が後は我らだけで十分と言う。
大阪には高台院が来ていた。浪人達を召し放ち、自分の野心を捨てて豊臣家を守ってくれと頭を下げて淀君に懇願する。淀君は世の行く末のためにやっていることですと答える。→(⊙_⊙)??????
和議によって戦が束の間止まる。
しかし、駿府にいる家康の元では大阪では浪人達が集まっている、食うために戦をしていると正純は吐き捨てる。それを聞く家康は食うために戦をする者はまだよい、米を与えれば良いと答える。
だがそれ以上に厄介なのが、ただひたすら戦を求める者達だ、乱世が生みだし亡霊達だと。そして、それは儂もそのひとりなのだと反省する。
しかし、そこに急報が入る。都で火を放った浪人達のせいで多くが死んでいると。
この所業をお初につきつける家康。蒼白となったお初に和議を反故にした以上は大阪に攻め上り豊臣家を滅ぼすしか無いと家康は告げる。
だがお初は浪人達のせいで豊臣家は無関係と反論する。
ならばと家康は浪人達を放ち、大阪を退去して大和伊勢の大名として幕府の傘下に入れと言う。
(´。_。`)此所だけ見ればごり押しに見えるかも知れないが、嘗て大阪に鎮座していた本願寺に対して信長が下した撤去条件とほぼ同じなので温情とさえ言える。
家康が怒っていると分かるお初は説き伏せますると言う。そこに同席していたお江も私も共に参り姉を説得させます、そのためにお呼びしたのでしょうと大御所に言う。
家康はこれが最後の通達じゃとも告げる。
そこに高台院がやってくる。淀とお話ししたと。淀は頭が良い人、なれどとどうにも分からないと言う。→淀が豊臣家を乗っ取るってそこはどうなのって思う。。
そして、高台院は私の役目も終わりました、何もない者が天下の豊臣家にまでなった夢の如き思いでしたと頭を下げる。淀の説得できる人物は私よりそちら様ではないかと。 家康も高台院に頭を下げる。
高台院が去った後、お江は思い出したように昔の事を話す。それは母お市を助けてくれる人物のために祠に願掛けをしていたこと。だがその人は母を助けに来なかった。
お江は思い出す、それで姉は本当に正義と力で助けてくれる人物、天下人を息子に作り上げたと。お初お江は姉を説得できる、止められる人物は私達では無いと思いますと言う。 淀を知る女達に言われ、家康は筆を執る。
大阪にお初お江が来る。 淀君は大義であったと労う。お江は大御所自らの手紙を姉上宛てに書きましたと言う。手紙を受け取る淀はお江に千に一言あってもよいと許す。
お江は娘に会って喜び、父や祖父からの品を出す。
しかし、千は目が据わっていた。手紙と品を押し返して淀の側に座る。まるで自分達の母が小谷城に残ったように・・・。
駿府に帰城したお江は娘の固い決意に泣き崩れていた。夫・秀忠は慰める。
家康の手紙を読む淀君。
乱世を受け継がせてはなりませぬ
乱世を知る者達は我らだけで死にましょう
嘗てのあなたの母のように秀頼様を生き延びさせるのが母たる役目です
云々
少なからずの情を受け取った淀君は秀頼の側では無く家臣の場から秀頼に言上する。これからのことはそなたが本当の心で決めよと言う。
秀頼は母にそう言われるとお千の方に振り向いて、自分の心が何を求めているのかが分かったと言う。刀を持つと段下の浪人達の場に向かう。
秀頼は刀を持って浪人達に演説する。
余は戦場でこの血を燃やし尽くしたい。天下人は秀頼である、世のためこの国のため皆と共に闘い、皆を見捨てぬ。共に乱世を夢みようぞ。
→(。>︿<)_θ見ようぞが見酔うぞに聞こえました。このシーン、設楽が原の戦も四郎くんみたいだなぁ。。。
秀頼の昂ぶりに悉くが魅了されていく。 母・淀はよくぞ申したと言う。千も皆に檄を飛ばす。大野も昂ぶり喊声を上げた。
淀君はお初を見て刹那、動揺する。しかし、懐にあった家康の手紙を燃やした。 お初は蒼白になる。
「家康、共にゆこうぞ」 →臣従を心中と変えた。。。
阿弥陀仏を書きまくる家康に急報がもたらされる。秀頼が移封する予定の大和伊勢の城を大野達が燃やしました。
正信は乱世の化け物は秀頼様でしたねと観念する。 家康は腹をくくった。
| 固定リンク | 0
「時代劇」カテゴリの記事
- 「どうする家康」総感想後編(2023.12.31)
- 「どうする家康」総感想前編(2023.12.31)
- 兎は 杏に届かず まつのした どうする家康 徒然草(2023.12.31)
- 第47話 杏はうまい まつのした(2023.12.31)
- 第46話 杏はうまい まつのした(2023.12.31)
コメント