« 小林よしのり氏の発言から論語を思う | トップページ | 最近は図書館で借りた本を読むときかな »

「塚原卜伝」第三回_BS時代劇 

#「将軍暗殺」

洛中数箇所で稽古をつける身になった新右衛門。海内一の腕前だと言われる。と左門は上機嫌だった。

夜、出稽古の帰りに襲われる。末代まで祟ってくれるわと言われて、新右衛門がそいつを斬る。犯人は御前試合で倒した鞍馬流の使い手の部下だという。細川家と大内家の権力争いに巻き込んだ、軽々しく命のやり取りをするのですかと鹿乃に言われてしまう。

前将軍・義澄が現・将軍に刺客を放つ。危ういところで助かったが将軍は激怒して犯人を殺せと震えながらわめく。 大内は使い手だから自重を促すが、細川管領は貴方のところには手練れがいるから頼むという。

平賀丹後守が新右衛門に手練れの僧・円珍をたおしてくれないかと頼む。新右衛門はすんなり引き受ける。新右衛門はさっそくに犯人を暴れた現場を見に行く。

ほとんどの者が一撃で倒されている。相当の手練れだと思うが、傷口が剣の太刀傷と違うと新右衛門が不安を覚える。

       

一方、鹿島の地では松本備前守が謹慎を命じられる。越後出兵しないと上杉家のお怒りを買う。臆病者と主君に言われるまで。このままでは鹿島が滅ぶとまで松本は口にする。

      

円珍を調べる新右衛門。左門からは円珍は坊主でいたと。平賀丹後守の間者が新右衛門に助力を申し出る。円珍は間者の同郷の出だと明かす。女たちをさらってきた足軽たちが狼藉を働き、円珍が黙々と酒を飲む。黙っていられずに新右衛門が物見だったのにいきなり決戦してしまう。円珍を哀れな奴だといって戦う。

しかし、新右衛門が苦戦する。杖が伸びて顔を傷つけられる。おどろくが傷をもらってもかわした。おかげで仕込み杖、鎖分銅があるのに気づく。それを見切って円珍を倒すが、深手を負ってしまう。 

左門がお屋敷にまで連れて行く。 そこで快癒した新右衛門にお命を粗末にすると鹿乃がまた悲しく当たる。

新右衛門が鹿乃と二人きりで話す。命のやりとり、剣の道を選んだからには覚悟していますと言う。

これからも戦い続けるのですかと鹿乃が問うと、

新右衛門はそれが定めならばとさらりと言う。

鹿乃が約束してください、死なないと新右衛門に言う。

       

( ̄◆ ̄;)ううむ、さっそくに非戦が出てきたか。

| |

« 小林よしのり氏の発言から論語を思う | トップページ | 最近は図書館で借りた本を読むときかな »

時代劇」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「塚原卜伝」第三回_BS時代劇 :

» 【 11月・霜月 (しもつき)の暦 】 「明治節・文化の日、立冬、七五三、小雪、勤労感謝の日・新嘗祭」 [【 日々の感謝 】]
【 11月・霜月(しもつき)の暦 】 は、次のようになっております。 11月 3日(木) 明治節・文化の日、憲法公布の日 「明治節」は、明治天皇様の誕生日です。「文化の日」は、自由と平和を愛し、文化をすすめるという趣旨で、昭和23年に制定されました。...... [続きを読む]

受信: 2011年10月18日 (火) 06時59分

» BS時代劇「塚原卜伝」第3話〜新右衛門(堺雅人)の対決場面が「お約束」と違う・・・。 [世事熟視〜コソダチP]
「塚原卜伝」第3話『将軍暗殺』 新右衛門(堺雅人)と左門(平岳大)が京に逗留し始めて早くも1年・・・。 将軍・足利義尹(本田博太郎)の暗殺未遂事件が起こきます。 あわやとどめを刺されようかという時に、セキュリティシステム(紐に繋がった木片がカラカラと鳴るやつ)が反応して、警護の者が大勢で侵入者を阻止しようと駆けつける。 しかし侵入者は鬼のように警護を倒して逃走・・・。 事件後の調査により、実行犯・円珍(辻本一樹)は前将軍の義澄(永友イサム)の命により将軍暗殺を謀ったと判明。... [続きを読む]

受信: 2011年10月18日 (火) 13時17分

» BS時代劇『塚原卜伝』 第三回 将軍暗殺 [レベル999のgoo部屋]
『将軍暗殺』 内容 将軍義伊(本田博太郎)の前で行われた御前試合で勝利した新右衛門(堺雅人) が。。。相手の弟子の襲撃を受けてしまう。 鹿乃(京野ことみ)は、真剣勝負の危険性を訴え、新右衛門を心配するが それが勝負と気にも止めない新右衛門 そんな折、将軍義...... [続きを読む]

受信: 2011年10月18日 (火) 22時16分

» BS時代劇「塚原卜伝」第3話 [またり、すばるくん。]
第三回「将軍暗殺」 [続きを読む]

受信: 2011年10月18日 (火) 22時29分

» NHK時代劇「塚原卜伝」第3回『将軍暗殺』... [徒然”腐”日記]
昨夜録画してあったのを見ました新右衛門と左門の凸凹コンビっぷりがナイスwそういや新右衛門役の堺雅人さんと左門役の平岳大さんって篤姫で共演してましたねーあの作品では家定と... [続きを読む]

受信: 2011年10月20日 (木) 19時24分

» 塚原ト伝 第3回「将軍暗殺」 [昼寝の時間]
公式サイト 原作:津本陽「塚原卜伝十二番勝負」 原作未読です。 冒頭、倒した敵の [続きを読む]

受信: 2011年10月21日 (金) 10時14分

« 小林よしのり氏の発言から論語を思う | トップページ | 最近は図書館で借りた本を読むときかな »