信約キングダム 313回
キングダム 第313話
人の歴史では、何をしても結果がすべてと言う奴に信を置いてはならない。まして、長には。。。
#「最強の漢」
遂に汗明の一撃が蒙武の左手首を砕く。 左手の負傷に気をとられた蒙武は汗明の次の一撃に出遅れ…、
Σ((oÅO艸*)顔面に喰らってしまう。。。 棍で防ぎきれず右正面に一撃を喰らい、蒙武は悶絶して馬上にあおむけに倒れてしまった。勝利を確信した汗明は幕だと口にする。蒙武軍は愕然となり、あの蒙武様が敗れる、殺されてしまうと瞬く間に動揺が走る。
さ、させるかと騎兵の一人Aが一騎討ちの場に飛び出そうとした。しかし、そばにいた騎兵Bが待てとひっつかんで止める。 ここで我らが割って入らば蒙武様の武名に泥を塗り、後世にかけて汚名が残るのだぞと説教する。⇒輪虎と信の一騎討ちでも副将の楚水さんが飛信隊のみんなに教えてたなぁ…。こういうことが分かる人が偉いポジションにいていいんだ。
止められた騎兵Aはだからって見殺しにするのかと反駁するが、騎兵Bは将同士の一騎討ちとはそういうものだと手出し無用を犯さない。だが、Bは蒙武様が討たれた瞬間には全員で汗明に襲い掛かり、次には周りにいる楚兵と戦うのだと言う。一人でも多く道連れにして蒙武様の後を追うのだとまで言い、騎兵Aも皆と腹を据える。⇒゚.+:。(・ω・)b゚.+:。怪鳥討たれた直後の王騎軍より敢闘精神がしっかりしているな。先週の来輝さんしかり今週の部下しかり蒙武軍は百戦こなしてないのに練度高いじゃん。 蒙武軍の怪しい動きに気づいた汗明は軽く笑い、その軍は奴らより先に突っ込むぞと警戒レベルを上げた。
o(;△;)o友のエールが奇跡を起こす。。・。。
昌平君⇒
祝!アニメ第十六話に登場。。
「蒙武 積み重ねた戦歴、大将軍としての“格”それららが力となって双肩に宿るとするならば、汗明の武は今の中華で正に最強やも知れぬ。 その時、お前であっても汗明は揺らがぬ山に見えるだろう。汗明はお前よりも強い。。。
意識が消えた蒙武に友の昌平君の言葉が聞こえる。汗明が俺より強いと聞いて、蒙武の不屈の魂が意識を呼び覚まし始め…
だが、俺は信じている。
それを打ち破るのが蒙武という漢(おとこ)なのだと!
お前に理屈は必要ない
この一戦で天下に示せ!!
誰が最強の漢であるかを!!!」
友のエールで起き上がる蒙武。死に損ないに止めを刺そうと襲い掛かる汗明に蒙武は強烈な逆撃を加エタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
汗明の腕が砕かれたぁあああ━━━━(゚∀゚)||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━!!ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー 今度は蒙武軍が盛り上がり、汗明軍は蒼白にされ、汗明は腕を砕かれる屈辱に怒りで震え始める。
許さぬと汗明が蒙武に吼え、蒙武は更に中華最強はこの俺だと闘気を滾らせて戦いを再開する。⇒しまいには肉弾戦でもやりそうな気が。。。 その戦いを遠くから媧燐本隊と蒙恬、王賁隊が見ている。
媧燐はバミュウ副官を怒鳴りつけ、偃を呼べと命じる。 呼ばれてきた弟の媧偃に、主将の姉は中に入って行って背から蒙武の心臓を貫いて来いと驚愕の命令を与える。
楚なのに魏加━━Σ(゚д゚;)━━!! 主将の命令にバミュウがそんなことをしたら汗明様が黙っていないし、下手したら汗明軍がこちらに向かってくると恐れだす。そんな副官を槍の穂先で落ち着かれよと顔を叩く媧偃。 弟は姉にその理由を問う。
一騎討ちなんてバカな男の酔狂に付き合う気はない。 媧燐は汗明の代わりはいない、自分でも汗明軍は動かせない、汗明が討たれたらここの戦場の先は見えなくなると。弟は蒙武が討たれて汗明が憤怒した場合はどのようにと尚も聞くと、姉はすぐにここまで退がって後は私がやると言う。
⇒アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ、さて媧偃くんは誰に殺されるでしょうか? 1)蒙武 2)汗明 3)蒙恬か王賁 媧偃が蒙武軍へ十騎で突入する。それを見た蒙恬はその動きに不審さを感じる。
至強と無双の戦いもあと1ページ(違)あと数撃。。。 双方共に片腕だけで武器を振るい戦う。互いの武器に深々とヒビが入るが、汗明も蒙武もボロボロだった。両軍とも自分たちの大将が限界であることが痛い程にわかっていた。
( ゚皿゚)媧燐姉弟はキングダム全読者を敵に回したな。。。!! 弟くんの死亡フラグは間違いないだろう。 戻っても姉が弟を殺して汗明にわびいれるんだろうよ。
quotation:義風捫虱堂「滾るのはキングダム読者達の殺意か闘気か! 至強と無双と(中篇) 」 120920
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 582(2024.07.07)
- 今年のキングダム☆ハイライト(2018.12.31)
- 作戦を出すことは誰にでも出来るが戦争を成せる者は少ない(2018.12.02)
- 将兵と共に成し遂げた全てのものは団結の賜物(2018.11.18)
- 指揮官はまず楽観的であることが重要である(2018.11.18)
コメント