◇第381戦◇
#「古い人間」
著雍争奪戦 はじまります。
魏
新キャラの一人は呉鳳明の師匠だった。その霊凰は魏軍総大将の呉鳳明とは、敵将の騰について意見をかわす。
今の秦将軍たちは豪傑揃いであるが経験が足りない。その中でも騰は王騎副官からの戦の経験が豊富で隙がない。おまけに武勇もあり厄介な存在だと。これからの秦国との戦には騰こそ早めに潰しておきたい将軍ですと鳳明は言う。
その言葉に師たる霊凰は流石に私の最強の弟子と褒めた。その才なら私以上だと言う。 まさかと謙遜する鳳明に霊凰は自ら戦場に向かおうとする。出るのですかと鳳明が声をかけると、霊凰は私は古い人間だとつぶやいた。 古い人間は戦を土地の取り合いではなく人のとり合いと考えてきたのだと。私は著雍を守りに来たのではない、騰を殺しに来たのだと言って手勢を率いて戦場に向かっていった。
秦
王賁は主攻三点の部隊を録嗚未や貂の三人〈騰、隆国、録嗚未〉ではなく、玉鳳隊、飛信隊、録嗚未の三隊を指名する。録嗚未は甘央の方が突破力があるぞと反論するも、王賁は甘央は融通が利かないと斥ける。
その点ではこれまで飛信隊が一番だったが、人が増えてその点が解消しつつあると信の部隊を加えた理由を言った。ふてくされる貂や信だったが、ようやく俺達の力を認めたかと信が得意気になる。それには王賁が楽華隊がいればお前たちなんぞ後方に回すとあくまで数合わせと言わんばかりに言ってのける。
もし失敗すれば俺の槍で貴様の体に風穴を開けると言う王賁。信も負けずに手前が失敗したら頭叩き切ってやると言い返す。賁様に向かってと番陽も言うが…。
隆国が三点の連携問題を気にするが、王賁は連携はしないと言う。作戦開始時刻を決めて攻撃を始めるのだと。 著雍攻略作戦はこれで決まった。
著雍争奪戦 甘央が南面から攻撃を始めるのを合図に騰軍で著雍争奪戦が幕を開ける。 偉そうにと録嗚未や信が文句を口にするが、作戦は見事に揃ってはじまる。助攻の役目になっている騰だが敵部隊を蹴散らす。次の敵軍が目の前に現れた。それは麗凰の軍だった。
φ(・ω・ )さて、どこまで続くかな。
| 固定リンク | 1
「趣味」カテゴリの記事
- 582(2024.07.07)
- 今年のキングダム☆ハイライト(2018.12.31)
- 作戦を出すことは誰にでも出来るが戦争を成せる者は少ない(2018.12.02)
- 将兵と共に成し遂げた全てのものは団結の賜物(2018.11.18)
- 指揮官はまず楽観的であることが重要である(2018.11.18)
コメント
CIC担当殿、アクセス件数おめでとうございます。
>ロンメルが、部下がより勝利を収めることが出来るようにするには、戦いで勝つ経験を多く詰ませろと言っていた
ほおう、流石に20世紀の名将ですね。ロンメルほどWWⅡで困難な戦線で暴れた将軍はいませんからな。最後は馬鹿な総統のせいで殺されてしまいましたが。つくづく軍人を活かすのは上の政治家だと戦史を読むほど痛感します。
あと原作では蒙驁将軍は病死していますので、本当に大将軍級の軍人が今の秦国に欠けているんですよね。そういう人を育てる面も政治家の力の見せ所であるので、大王の政がさらに人を集めてくるシーンも期待してます。
>合従軍編のアニメ化を望みますね。 最近では、アニメドラマに関わらず一番楽しめる作品なので。
やはりCIC担当さんは分かる人ですわ。本当に人外の戦で皆がスリルと活劇とキャラ萌で楽しむ消費者が増えすぎたのでアニメもその系統に終息されつつあるようで嗚呼(疲)…。
NHKはよう3期出せや!!! 大河ドラマ枠なら尚更歓迎
投稿: うしつぎ | 2014年4月 3日 (木) 19時27分
お久しぶりです。
ISの二次創作の目次へのアクセスが93000件を突破して、「面白い話を書かないと、アクセスしてくれた人に申し訳ないな。」と、戦々恐々としながらも、執筆を続けながら、在宅での契約社員の業務をこなしているCIC担当です。
>騰は王騎副官からの戦の経験が豊富で隙がない。
秦の怪鳥こと王騎の副官でいたという事は、他の六大将軍の戦ぶりも多く見てきたわけですから、それらも取り込んでいるでしょうし、確かに隙がなくて 厄介ですよね。
ロンメルが、部下がより勝利を収めることが出来るようにするには、戦いで勝つ経験を多く詰ませろと言っていたそうですが、戦に強くなるにはやはり 戦の経験を多く積ませるのが一番の近道ということですか。
函谷関で楚の臨武君を討ち取った事から、武についても、保証済み。
個人の武では、蒙武も凄まじいですし桓騎、王翦もまた然り。
ですが、経験云々以前に蒙武の用兵はあまりに攻め重視な点が多い。
桓騎に王翦は今まで重用されなかったという点で、経験不足と見たのかもしれませんね。
尤もそれらを抜きにしても、麃公と張唐は合従軍との戦いで討ち死。
蒙驁も年齢的に、引退。
人材面の育成は、秦国の急務ですね。
信達新世代の成長が待ち遠しいという所でしょうか。
個人的には、信には将たるに相応しい人間となる事にもっと貪欲になって欲しいですね。
さて、呉鳳明はどう出ますかね?
常識的には、やはり総大将たる謄を討つでしょう。
しかし、王賁の策にどう反応するかも、ブログで軍同士の戦いを書いている身としては非常に興味を覚えます。
攻撃を受けた個所が危ういと見れば、増援を送って守りを固めるでしょうがそれは王賁も織り込み済みのはず。
にも拘らず、この策を進言した意図も気になりますしね。
話は別になりますが、できれば、合従軍編のアニメ化を望みますね。
最近では、アニメドラマに関わらず一番楽しめる作品なので。
投稿: CIC担当 | 2014年3月30日 (日) 19時05分