« 令和の長平2 | トップページ | 令和の長平4 »

令和の長平3

Photo

うしつぎは、2月20日(日)にロシアの戦を読みました。

   

以下は管理人のココログのサークル広場の記事を編集したものです

      

      

ロシア以外の国について

 

米国:間違いなく軍事行動を起す。バイデン大統領はウクライナで戦争はしないと言ったが、戦争とは陸軍とは限らない。空軍もあるし、海軍もある。 おそらくは空爆から始めるのだろう。さりながら何れは陸軍も出すに違いない。そうしなければWWWⅡからの欧米秩序が崩壊する。むしろ、海軍の潜水艦からのミサイル攻撃もするかも知れない。そうなると、ロシア軍基地攻撃に際しオホーツク海、北太平洋、北極海から攻撃する可能性も捨てきれないので、もしかすると日本に補給の要請はあるかもと思う。

 →🖊️✏️そもそもアメリカ人は以後ユニクロに手を出さないほど民主主義精神は崩壊していない。民衆の力を無視する米国ではない。故にやはり米軍は出てきた。(3月)

EU:軍事行動当然。躊躇したらドイツの盟主の座は陥落する。
英国:交渉軍事両面可能な位置にある。
中国:ロシアのための牽制攻撃に日本に出してくる可能性大。
日本:ロシアと中国の牽制に対処する必要大。果たして岸田はできるか?

 

令和の長平3より

| |

« 令和の長平2 | トップページ | 令和の長平4 »

地政学」カテゴリの記事

兵法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 令和の長平2 | トップページ | 令和の長平4 »