歌🎵について
実のところ・・・
(lll¬ω¬) うしつぎは「キングダム」の映画アニメに限定せずとも歌そのものに興味が足りない 事実、「キングダム」に限らずその他のアニメを視聴していても、OP、ED曲をすっとばすことは常態です。
それでも気分の切り替えに歌、音楽は良いとの認識は持っています。
ですので令和の歌謡曲ガン無視していても、昭和の歌に新鮮味を持って何度も繰り返しようつべで聞いたりしています。 まあノリが良い、テンポ良い、明るい声の曲が好きですが、それでもやっぱりリピートは長続きしないですね。
(˘・_・˘) 最近のアニメでOP,ED曲もきちんと聞いていた作品はおそらく「スパイファミリー」一本しか無かった気がする。
OP曲だけなら「ゴールデンカムイ」かな・・・。
で、そんな無粋なうしつぎですが、現在の聞いている曲の傾向が以下に。
4月:竹内まりや ➡➡5月:インスピレーション(鬼平犯科帳ED曲)< あはがり
久しぶりにクラッシック曲でも聴いてみようかな。
| 固定リンク | 0
「始皇さらば」カテゴリの記事
- キングダム第6期アニメ放送決定! Xデーは2025年10月也!!(2025.04.18)
- 信を伝える(2025.04.13)
- まめよ、CICよ、akakadよ、私は決めるZO(2025.04.01)
- 第75巻(2025.03.27)
- 第74巻(2025.01.11)
コメント
akakad 殿、コメント万歳です。
ジャズと口にしても様々なメロディーがあるんですねぇ。ちょっとだけ先入観が変わりました。
>スムースジャズとフュージョンはだいたいこんな感じです
凄く優しい曲とリズムですね。良いですわこれは。。。
>アニメのジョジョの奇妙な冒険のテーマに代表曲のRoundaboutが採用されたこともありました
視聴していたのに。。。OPED端折っている弊害が出ましたわ。早速調べて聞いてみます。
投稿: うしつぎ | 2023年6月10日 (土) 19時05分
インスト中心ならジャズ系統はどうですかね
特にスムースジャズ・フュージョン・ハードバップあたり
スムースジャズとフュージョンはだいたいこんな感じです
https://www.youtube.com/watch?v=G1QjyskJ9jw
ちょっとうるさいのがよければハードバップ
https://www.youtube.com/watch?v=30FTr6G53VU
ジャズとクラシックは混ぜやすいのかバイオリンをはじめとしたオーケストラの楽器とよく共演してます
話はそれますがジャズとクラシックを融合させたうえロックの轟音で演奏したYesというバンドは世界的に大成功しました
アニメのジョジョの奇妙な冒険のテーマに代表曲のRoundaboutが採用されたこともありました
投稿: akakad | 2023年6月 6日 (火) 00時31分