「キングダム」総括2024
🎥劇場版「キングダム」も大盛況!!!
うしつぎは映画館に行きませんでした。なので折に触れてBLまたはロードショー録画して視聴しようと思います。
(〃` 3′〃)だってえええ、原作で既に満ち足りているのに、編集カットありきの動画を見てもツッコミ評価入りまくりになるかもしれないんだもん。
昨年は杏さんの名演技に号泣したから特例ですよ。今回は流石に小四郎に杏さんの名演技まで期待するシーンは無いのだから。
王騎大沢将軍が名演技になるのはこれまでの劇場版と原作リスペクト作品なのでわかりきっていたので、予想外は恐らく無いと判断・・・、
つまりは、「必ず勝てます」ということで映画館に入らなかったのです。
📺アニメは13話まで。
これも予想範疇でした。
前回通りに26話2クールで製作したら間違いなく鄴攻略戦に踏み込むので作品の節目を汚さない、あるいはスケジュールないし予算のせいもあるかもしれませんが、秦斉王会談で終わったのは多少未練がありますが致し方ないというのがうしつぎの感想です。
(⊙o⊙)まあ“屍体ツリー”はよく出したなと言うべきでしょう。
📖原作はついに列国滅亡戦争篇に突入しました!!!
宜安桓騎に続いて番吾王翦まで李牧に大敗! 六将二人でも李牧に勝てなかった。将に咸陽で吼えた言葉を自ら実証して見せました。
さあ、兵も金も大浪費した秦国、まるで現在(2024年も継続中)の常任理事国さながらの有様となってしまいますが、
ここで最新巻〔74〕表紙画に抜擢された昌平君が覚醒する! 秦国が実はまだ全力を振り絞れていなかったと見抜き、戦略の神髄を発揮して再建策を打ち出します。→楚の李園も自国が十分な力を引き出していないと媧燐に言ってたっけなぁ。。。
これによって秦国の戦略はなんとか立て直しに入ることが出来ました。
立て直しだけなら復旧ですが、そこから発展に繋げて復興です。→いい加減に能登を政府が何とかできないのだろうか?首相はやる気ないんだろうなぁ。。。
昌平君三本の柱の最後が、韓攻めいうのが、2024年までの「キングダム」の流れです。
ヾ(^▽^*))) 戦略家としての質は、李牧は武田上杉毛利で、昌平君が織田信長級だわ。
戦略は戦わずして勝つが理想にして基本ですが、その範囲は現場以上の領域にして未知の可能性を引きだしてこそということです。
「孫子」 は彼を知り己を知れば~と教えるように、自分の可能性も引きだしてこそ戦略家なのでしょうね。 そうみると李牧と王翦は同じ域にあって昌平君とは違うと思うようになりました。
しかしですね・・・、
∑( 口 ||将校昇進発表で副将にひっこめの罵声雑言はあんまりにも酷すぎやしませんかね、羌瘣軍。。。
来年もまた「李信怪鳥紀」を宜しくお願いします
| 固定リンク | 2
「始皇さらば」カテゴリの記事
- 第74巻(2025.01.11)
- 「キングダム」総括2024(2024.12.31)
- 近頃newsを見ては「キングダム」を思い出して辛い(2024.12.08)
- どうでもいいキングダム話(2024.11.17)
- 第73巻(2024.10.26)
コメント